就活生、ストレスとどうつきあうか

就活生のみなさん こんにちは、神戸三宮証明写真cocoro studio Make-up artistの西川ともこです。
ゴールデンウィーク楽しまれましたか?今年はどこに出かけても人がいっぱいだったようですね!三宮も賑わっていました。お出かけされた人も、お家でゆったり過ごされた方も、心と体がリラックスできていたらいいなと思います。さて、5月は「五月病」のように心が病んでしまう人が多い季節。環境の変化に伴い、新たな人間関係や初めての事に対する緊張でストレスが溜まりやすくなるようです。就活生、新入社員に限らず、ストレスと上手につきあっていくことは誰しもの課題。今日はこのストレス対策について少しお話ししたいと思います。

N912_atamawokakimushiru500

なんとなくストレスは体に良くないのはみなさんご存知ですが、実際どう体に影響するのかと聞かれると「???」という人が多いです。人も動物もストレスを感じると「交感神経が優位」になります。交感神経とは自律神経のひとつで、心や体が激しく活動を行っているときに活性化するものです。この状態になると、緊張状態となり、血液循環が滞り、栄養と酸素が全身の細胞に行き渡らなくなってしまいます。ストレスを溜めた人がよく胃腸の病気にかかるのは、交感神経優位となり胃酸の分泌が抑えられなくなる事が原因のひとつでもあります。交感神経が腸の運動を抑えるのに対して副交感神経は腸の運動を活発にしてくれます。そうすることで消化と吸収を助けてくれるのです。この交感神経と副交感神経はバランスがとても重要なのです。

ではストレスは無くなった方がいいのかというと実はそうではないのです。ストレスを感じるということは自分の命を守る為に危険信号を受け取るということ。本能が体を守るように教えてくれているのです。ストレスを徹底的に排除するのではなく、上手につき合っていく事が大切です。心と体が健康でいる為には「適度な運動」と「趣味をもつ」のがいいといわれています。無理なく続けられるようなことで、運動は少し汗ばむ程度でも大丈夫。ウォークングなら1日1万歩程度。ヨガやストレッチなどもおすすめです。体を動かし血流を良くして温めることからはじめてみてはいかがでしょうか?そして趣味を是非見つけましょう。昔は多趣味という人が多かったのですが、最近は無趣味という声をよく聞きます。何でも良いので自分が心地よく感じる「好きなもの」をみつけてそれに触れる時間をとるようにしてみませんか?是非自分のストレス対策考えてみてくださいね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次