就活生のネクタイ選び!種類と柄と色はこれで決まりだ!

2022年が明けて大寒も過ぎました!神戸三宮は快晴です。
コロナ問題はありますが、正月明けとしては
穏やかで良いスタートじゃないでしょうか!

ウィンターインターンや会社説明会とか行ってるのかな?
最近の就活は年次採用が増えてきているので早い段階で
内定もらえるチャンスに期待できますね!

目次

就活生のネクタイ選び

就活生のスタンダードネクタイ おすすめカラー

就活生にお勧めネクタイの種類と特徴

今回は就活男子向けの記事です。

就活中、転職活動中はいろんな事に気を使ってしまい、
結構忘れられそうなのがネクタイ選びじゃないでしょうか!?

種類や色、柄まで気にされてる方はわりと少なく、
きっと“洋服のA山”とか“A木”で購入する際にお店の方が
選んでるんじゃないかなぁ〜と思ったりもします・・・

どこまで親身になって選んでくれるかちょっと不安ですね!
というのもここ2年でナロータイプのネクタイで
ご来店する方が急増しており、スーツやシャツの襟の形にマッチしていません。

就活生のネクタイ選び。レギュラータイを選びましょう。|三宮ココロスタジオ

下手な絵で申し訳ありませんが、ちゃんと伝わるといいな・・・

ネクタイの種類で正解は、下の一番広がっているところが
7cmから9cm幅のレギュラータイです。
こちらの種類のネクタイを購入すればまず問題ないですね!
細身のナロータイと呼ばれるものはカジュアルなシーンで
多く使われる種類なのであまりお勧めしません。
最近この種類の就活生がやたら多いのが凄く気になります。

スタジオには紺色ベースのレギュラータイを数本用意
していますので、ナロータイでお越しの方には一応お声がけさせてもらってます。

ネクタイの色と柄

ネクタイの色は紺色系か赤色系がお薦めです。
政治家が良く使う色の主張ですが、各国の首脳をはじめ
男性のネクタイの色は古今東西変わらずですね。

まず誠実に見られたい時は紺色ベースで大丈夫です。
そして赤色ベースは自己主張を強くしたい時に多く使われます

あなたは就活中、転職中、どう見られたいですか?就活に合うネクタイ選び。赤色系レジメンタル

次に柄は、無地かレジメンタル(ストライプ)
もしくは小さいドット柄がいいでしょう。
レジメンタルは元々属性を表すもので色の配列パターンで
どこの所属かを表すものです。例えば大学や軍隊などです。
海外でお仕事をされた方なら経験があると思いますが、
ネクタイの柄を見られて
「あなたオックスフォードの卒業生なんですね!
私と一緒だ!」なんて話もあったりなかったり・・・

今シーズン、柄の事でお声がけさせてもらったのは、
チェック柄とペイズリー柄の方達です。
悪くはないと思いますが一応。チェックやペイズリーは
どうしてもカジュアル感がでてしまします。

就活に合うネクタイ選び。紺色系レジメンタル就活に合うネクタイ選び。紺色系小紋柄

意外なところでニットタイなんかもありますが、
新卒の方でニットタイをされてる方はさすがに
見たことないですね。転職なら全く問題ないと思います。

ワイシャツのチョイスは一択

ワイシャツについて、ここではそんなに書きませんが、
一言で表すならワイシャツの語源はホワイトシャツです。
就活という局面では正統派(レギュラー)に努める方が良いです。

正解

色:白色

柄:無地

襟:レギュラーカラー

サイズ感:ジャストか少し大きめ

NG

色:カラー

柄:ストライプや柄もの

襟:ボタンダウンやワイドカラー

サイズ感:大きすぎや襟が閉まらないほどの小さすぎ

ネクタイを結ぶの苦手なあなたへ

ご来店の際にノータイの方がいらっしゃいますが、
「どう結ぶか分からないので持ってきました。」
とおっしゃいます。
まぁうちも就活写真を積極的に扱ってるフォトスタジオ
なので結んでさし上げますが、事前にyoutubeで学んで
練習してきてください。

https://youtu.be/yFT-1q6BB9E

社会にでたら、というより生きていくには何事も準備、準備が大事です。

でもどうしてもっていう方は数千円投資すれば、
結んだ状態の便利なネクタイもありますよヽ(=´▽`=)ノ

簡単ネクタイ|就活にピッタリ

うちにも置いてありますが、これが便利で最高です。

さぁ今回は最近気になったネクタイ問題を取り上げましたが、夏までに内定とって残りの学生生活を研究や実習、または旅行など学生にしかできない時間の使い方をしてみてください。

就活用のヘアーメイクや身だしなみで困ったら
コチラまでご相談ください!

料金・コースはこちら

参考: https://kashiyama1927.jp/kashinavi/post_88.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次