履歴書の書き方・作成のコツ

  • TOP  
  • 履歴書の書き方・作成のコツ

履歴書の書き方・
作成のコツ

Resume

履歴書とは

一般的に履歴書は雇用契約が結ばれるときに必ず必要になる書類のひとつです。最近は少なくなりましたが、押印が必要な履歴書があったくらいですので嘘偽りのないありのままの自分を書くことが大事です。

履歴書に必要な情報

先にも書いた通り履歴書はハンコ(押印)が必要なくらい大事ないわば公文書のようなものです。自分自身の名前や生年月日、住所などの基本情報や、今までやってきたことや学歴、職務経歴、取得した資格を正しくそして簡潔に記入していきます。

基本情報

・日付-面接当日の日付。郵送なら投函日を記入。
・指名-読みやすく丁寧に。ルビは「ふりがな」であればひらがな、「フリガナ」はカタカナで記入。
・住所-郵便番号から都道府県もしっかり記入。マンション名も略さずにしっかり記入。
・写真-提出3か月以内に撮影したものを用意。正面で顔に影のないバストアップ。ヘアーセット、メイク、衣装は清潔感のある感じ表現。口角をしっかり上げて好印象に。
そして、ポイントになるのが証明写真です。
・証明写真
履歴書の重要視される順番はもちろん中身ですが、証明写真から受ける印象も判断材料の1つです。直接合否の判定基準にはならないかもしれませんが、初対面相手の好感度を判断する材料は、「話し言葉」「外見」「音声」の3つがあって、それの重要視される順番は「外見」55%、「音声」38%、「話し言葉」7%といった具合です。これが履歴書だと外見は「証明写真」、音声は「入社したい強い意志がアピールされているか」、話し言葉は「誤字脱字なく、設問に余すことなく応えられているか」と言ったところでしょうか。

【男性も女性もスーツが基本】
就活エントリーが始まる前に1000人ほどにアンケート取りました。設問の1つにスーツは新調したか、入学式または成人式のものか聞くと、ちょうど半分の方が就活の為に新調されていました。よほど体系が変わっていなければ入学式のものでも大丈夫とは思っていたので、半分の500人が新調したと答えてビックリしました。皆さん見た目に対しての意識がお高い。これに関してはどっちが良いとか悪いとかはなく、サイズ感が良ければ大丈夫です。

【神は細部に宿る】
スーツの事でおや?と感じたことは今までありませんが、シャツやネクタイ、ブラウスのチョイスに撮影を止めたことは多々あります。まず首回りのサイズ感、シャツの種類、ネクタイの柄、襟元のプレス。90%以上の方がなんらかのお直しが必要だったりします。自撮りやボックス写真(スピード写真)がうまくいかないハズです。「神は細部に宿る」って誰かが言っていましたが、一生を左右する大事な履歴書の証明写真にも気を配りましょう。

【証明写真に気配りをしないといけない理由】
やっかいな事に人の第一印象は3秒で(諸説あります)決まる!と言われています。パッと見ただけでどんな人物なのか印象付けられるという事です。良くも悪くもこれは使わない手はありません。面接前の写真ですので、清潔感をしっかりだして、誠実さと学生らしい生き生きとした表情で撮影すれば好印象のままで面接を迎える事ができます。

履歴書で好印象を与えられる証明写真撮影はココロスタジオ
今ならお得なキャンペーンやってます!

撮影メニュー20%OFF 撮影メニュー20%OFF

学歴・職歴

学歴-義務教育は書かなくても大丈夫。高等学校から略さずに正式名称で記入。履歴書全体で西暦か和暦か統一する。職歴-部署異動を含め時系列に略さずに記入。最終行に「現在に至る」と記入して改行して右寄せで「以上」と記入。履歴書全体で西暦か和暦か統一する。

免許・資格

全て正式名称(略さない)で記入。取得日を記入の際は西暦か和暦か統一する。応募している企業に関連のある免許や資格があれば積極的にアピールを!それ以外の免許や資格は厳選して記入。

志望動機、アピール

企業側の応募要項から求められる人材を把握し、自分の職務経歴を活かせることをしっかりと伝えアピールする。ESと違い書くスペースが少ないので入社したい意欲を簡潔に伝える。

履歴書で肝心なポイント

人事部は年間通して何千何万という履歴書やES(エントリーシート)をみている、人を見極めるプロです。その履歴書が他社の応募に対して書いた使いまわしのものだったり、些細な誤りは間違いなく気づき、すぐにふるいにかける対象になります。敬称の間違いや誤字脱字、テキトウな証明写真など、入社したい気持ちを疑われるような事は避けます。

マナーを守るのは大前提

履歴書を書く時には、しっかりとインクの出るボールペンや万年筆で書きます。鉛筆やシャープペン、消せるボールペンの使用はNGです。修正液や修正テープもNGと言われていますので、間違ったときは書き直した方が良いです。当然ですが誤字脱字も要注意。先にも書きましたが他社で使った古い履歴書の使いまわしもNGです。履歴書の中に書くことが無く、空欄ができた場合は「特になし」と記入。

履歴書テンプレートのダウンロード

履歴書のテンプレートは、就活や転職を支援している会社から手書き用のPDFファイルや、パソコン用のWord,Excelファイルが無料でダウンロード可能です。ご自分に合ったフォームをダウンロード、印刷してご利用ください。

ココロスタジオへの
お問い合わせ・ご予約は
こちらからどうぞ

お電話でのお問い合わせ・ご予約

078-219-3071

受付時間 10:00〜18:00

画像