企業が求める人材!採用時に“重視”するものは

  • 自己分析からはじめよう

神戸は三ノ宮にある写真スタジオ。cocoro studio(ココロスタジオ)のホームページへようこそ=*^-^*=

まだまだ4年生が証明写真を撮影にやってきますが、半分以上は内定もらったのかな!?

本日は、企業が求める人材とはいったいどんな人なのでしょうか?というお題です。

いったいどんな人材なんでしょう・・・

もちろん新卒で即戦力なんて期待などしていません。

技術系の仕事でなければ特に専門知識も必要ないでしょう!社会人基礎力

採用試験の時に主に見られるのは

コミュニケーション能力や積極性、チャレンジ精神などの前に踏み出す力が重要視されます。

上の図で「3つの能力/12の能力要素」というのがありますが、経産省が企業に対して実施した

アンケートによると、9割以上の企業が社会人基礎力を採用時に重視すると答え、

特に「前に踏み出す力」を重視すると答えた企業が最も多かったそうです。

 

後日のお題になりますが、早期に自己分析をし、自分の長所と短所を把握していきましょう。

自己分析が早くできれば、長所は大きく伸ばす事ができるし、短所は早い段階で改善してく努力もできるでしょう。

 

そして企業が求めている能力をしっかり把握して、自分はその能力を持っている!

と、ES(エントリーシート)や面接でしっかりと自己アピールしていきましょう。

自己PRや学生時代に打ち込んだ事を書くなら上の「社会人基礎力」をしっかりアピールできる内容を書いていきましょう。

ページコンテンツ

社会人基礎力の12の能力要素

能力能力要素能力の内容

前に踏み出す力(アクション)

主体性物事に進んで取り組む力
働きかけ力他人に働きかけ巻き込む力
実行力目的を設定し確実に行動する力

考え抜く力(シンキング)

課題発見力現状を分析し、目的や課題を明らかにする力
計画力課題に向けた解決プロセスを明らかにし、準備する力
創造力新しい価値を生み出す力

チームで働く力(チームワーク)

発信力自分の意見をわかりやすく伝える力
傾聴力相手の意見を丁寧に聴く力
柔軟性意見の違いや立場の違いを理解する力
状況把握自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
規律性社会のルールや人との約束を守る力
ストレスコントロール力ストレス発生源に対応する力

 ESを隙のないものに仕上げる為の一手間

それはES用の写真です。せっかく自己アピールが上手くいっても
写真であなたの魅力を表現できていなければ台無しです!

証明写真が合否に影響あるとは思いたくありませんが、一生を決めるかもしれない
ESはしっかりとした写真館で撮影する事をお勧めいたします。

神戸で就活用の写真を撮影するなら、任せて安心のcocoro studio(ココロスタジオ)へご相談ください。